いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことにおいて感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。Ⅰテサロニケ5章16〜18節

2019年09月

DSC_7112

 一般的に「出世」と言えば、「世に出て高い地位につき、世間に名が知られる身分になること」とされていますが、「出世とは世から出ると書き、上に出るか下に出るかの違いがある。私は下に出る」ということで、高齢になってから山谷伝道を始められた中森幾之進先生の著書「信仰どじょう鍋」は、私の愛読書でした。

 この本に感動し、中森幾之進先生をゲストに招いた信徒集会に参加したことがあります。集会が終わって記念写真撮影をすることになり、たまたまカメラをもっているこということでカメラマンを頼まれました。中央に座った中森幾之進先生の表情には、それまでの真実な生き方をしのばせるものがありました。


 「信仰どじょう鍋」の本の中には、愛媛で伝道されていたとき出会った成順華さんのことが紹介されています。成順華さんは、戦争中の朝鮮から日本に夫と一緒にやって来て30年間信仰を守り通し、夫が亡くなったとき教会に葬儀を頼んだことから中森幾之進先生の牧会していた教会に通い始めます。

 彼女は20代の若い頃、朝鮮の村に巡回してやってきた宣教師に導かれ、信仰を持ちました。やがて同じクリスチャンの夫と結ばれ、日本に渡ってやって来たのですが、住んだ近くには母国語の教会がなく、夫と聖書を読んで祈ることが二人の日本における信仰生活でした。


 「朝鮮の教会、日本になかったよ。朝鮮では教会も信者も多いね。日本にいる朝鮮人信者少ない。子どもたち神様わかなない。わたし、つらかったね」と中森牧師に語ります。しかし、夫の葬儀を日本の教会でやってもらったことから日本の教会に通い始め、孫を連れて教会に出席するようになったのです。

PA280089 (1)

 成順華さん一家は、長男は豚を飼い、次男三男は家族ぐるみで飼料を集める。廃品回収をしたり、日雇い生活をしたり経済的にはどん底生活を続けて来たご一家でした。順華さんは、ゼンソクの持病があり、気の毒なほど咳き込むことがありました。次男の日本人の妻が赤ん坊を残して家出したので、母親代わりにその子どもを育てていました。

 「哺乳瓶を持ち、ねんねこで赤ん坊をおんぶした成順華さんを会衆の中に見ると、わたしの心は燃えた」と中森幾之進牧師はその本に記しています。真剣にみことばのメッセージに聴き入る聴衆の姿に心が燃やされ、メッセージを語る伝道者の様子が見えてくるような思いがします。


 夜の集会には、家族6、7名を連れて出席し、中森牧師に祈りを求めました。家族が不幸に出会うと、朝四時ころから付近の山に登って太陽が昇るまで祈り続けました。打開の道がつかない苦しみの中でも、「神様のお恵み十分よ」と語っていた成順華さんは、キリストの愛に迫られていたのだと中森幾之進牧師は述懐しています。


 成順華さんが教会に集うようになって、トイレとCSの教室が光るように美しくなりました。週日に来て、こっそり掃除を続けていたからでした。空咳をする中森牧師のために煎じ薬をもってきて、無理やり飲ませ、「先生、あなたのからだ、神様のもだよ、粗末にするのは良くない」と言って熱心に祈ってくれたこともありました。
 

 そんな順華さんがはじめて中森牧師に泣いた顔を見せたことがあります。孫の良雄君が洗礼を受けたいと言って牧師に申し出たときでした。「子どもたち神様わかなない。わたし、つらかったね」と語っていた順華さんに信仰の後継ができたからでした。


 「信仰どじょう鍋」は、信仰を持って間もない頃に、私にキリストにある生き方のすばらしさを教えてくれた本です。体当たりでキリストの愛を伝えようとする伝道者の姿と、どんなに貧しくとも、キリストの愛に迫られ、「神のお恵み十分よ」と告白できる成順華さんのような信仰者の生き方があると教えてくれたすばらしい本です。そして、「信仰どじょう鍋」は、今なお私の大切な本の一冊となっています。

_DSC9556

 「今日の聖書」 コリント人への手紙第二  8章9節


 あなたがたは、私たちの主イエス・キリストの恵みを知っています。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられました。それは、あなたがたが、キリストの貧しさによって富む者となるためです。


↑このページのトップヘ